
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
オホーツク地域をモデルとした素材や食品産業等における課題を、
化学を基盤とするバイオテクノロジーおよび食品工学を駆使して
解決し、人間性と社会性を備えた技術者として
活躍できる能力を養成するコースです。
各領域との関連性

バイオ食品工学コース運営サイトへ
こんな人にお勧め
- 工学的視点から地域の1次産業の
発展を支える技術者になりたい - バイオ食品工学の知識を活かして、
食品の開発をしたい 
- 将来地元に戻って地域の特産を活かす
バイオ食品技術者として働きたい - 将来、食品分野で地元で起業して、
大好きな地元を元気にしたい 
- 人間性と社会性を兼ね備えた、
バイオテクノロジーや食品の研究者になりたい - 食品衛生管理者や食品衛生監視員として、
食の安全安心を守りたい 
入学
地域未来デザイン工学科
| 
 1年 
 | 
 前期 
 | 
 学科所属 
 | 
 導入科目 
基礎?教養?基礎専門 
 | 
  | 
||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 後期 
 | 
||||||
| 
 2年 
 | 
 前期 
 | 
 コース配属 
 | 
 専門コア 
 | 
  | 
||
| 
 後期 
 | 
||||||
| 
 3年 
 | 
 前期 
 | 
 専門Ⅰ 
 | 
||||
| 
 後期 
 | 
||||||
| 
 4年 
 | 
 前期 
 | 
 研究室配属 
 | 
 卒業研究 
専門Ⅱ 
 | 
 (指導教員専門分野) 
  | 
 (このコースで取得できる資格) 
  | 
|
| 
 後期 
 | 
 卒業研究 
専門Ⅲ 
 | 
|||||
- 特徴
 - 
- 基礎教育の充実、アクティブラーニングの実施、科目ナンバリング制導入
 - 他コースの科目も履修可(広い視野と多面的?融合的思考力の育成)
 - 学部?手机赌博官网_外围足球app-游戏平台の連続性、接続性を重視したカリキュラム編成
 
 
- 育成能力
 - 
- バイオテクノロジーや食品工学に関わる基礎知識とそれを応用する能力、および広い分野の基本的知識を有する
 - 国際社会に適応可能なバイオテクノロジーや食品工学に関わる語学力とコミュニケーション能力を有する
 - 人間性、社会性、および倫理観を兼ね備えた技術者として、現在あるいは未来の課題を主体的に解決し、社会貢献できる
 
 
- 養成人材像
 - 
- 有機?無機化学、生物工学、食品工学等に関する基礎知識、ならびに、化学を基盤とするバイオテクノロジーおよび食品工学分野の専門知識を有し、地域や社会における素材や食品産業等における課題へ対応するための幅広い教養と倫理観、危機管理能力、情報収集能力、論理的思考力、語学力、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を有する人
 
 
講義PickUP
微生物学
微生物は、感染症、地球規模での物質循環、バイオ産業などに関与しています。本講義では微生物の生理、遺伝、代謝などの基礎知識ならびに利用技術に関して学びます。

食品栄養化学
食品はタンパク質、炭水化物、脂質などの栄養素で成り立っています。本講義では、消化器系の生理機能、栄養素の消化?吸収?体内運搬、栄養素の代謝、生活習慣病との関連について学びます。

研究室一覧
カリキュラム紹介
- バイオ食品総合工学Ⅰ
 - 有機化学Ⅰ
 - 無機化学
 - 生命科学
 - 化学工学
 - 微生物学
 - 食品工学
 - 実践英語
 - バイオ食品工学実験Ⅰ
 - バイオ食品総合工学Ⅱ
 - 食品化学
 - 食品衛生学
 
- バイオ食品工学実験Ⅱ
 - 卒業研究
 - 線形代数Ⅱ
 - 解析学Ⅱ
 - 物理Ⅲ
 - プログラミング入門Ⅱ
 - プログラミング入門Ⅲ
 - 有機化学Ⅱ
 - 生物無機化学
 - 生物物理学
 - 物理化学Ⅰ
 - 分子生物学
 
- 食品加工貯蔵学Ⅰ
 - 分析化学
 - 生物化学工学
 - バイオ食品工学英語Ⅰ
 - バイオマテリアル
 - バイオ食品工学演習
 - 生物有機化学
 - 食品栄養生理学
 - 食品加工貯蔵学Ⅱ
 - バイオ食品工学英語Ⅱ
 - 天然物化学
 - 生物情報統計学
 
- 食品機能学
 - 農業機械工学
 - スポーツ工学
 - 知的財産論
 - プレゼンテーション入門
 - 生体分子工学
 - バイオ食品工学特別講義Ⅰ
 - バイオ食品工学特別講義Ⅱ
 - 学術文献英語
 - プレゼンテーション演習
 
卒業
卒業後の主な進路
- 手机赌博官网_外围足球app-游戏平台進学
 - 北海道大学、広島大学、筑波大学、大阪市立大学、兵庫県立大学、北見工業大学
 
- 食品?農ビジネス (北海道)
 - 日糧製パン、よつ葉乳業、ホクレン、イオン北海道、和弘食品、北海道糖業、六花亭、もりもと、北海道フーズ、ニチロ畜産、北一食品、西山製麺、菊水、JAきたみらい
 
- 医薬品?バイオ医療機器?化粧品
 - 二プロ、小野薬品工業、大鵬製薬、ゼリア新薬、日本新薬、鳥居薬品、日本製薬工業、ヒノキ新薬、イカリ消毒、ムトウ
 
- 国家?地方公務員
 - 北海道庁、旭川市役所、帯広市役所、北見市役所、網走市役所、北海道警察、皇宮警察
 
- 食品?農ビジネス (全国)
 - 森永乳業、山崎製パン、イオンフードサプライ、KFC、ヤンマーアグリジャパン、みちのくコカ?コーラボトリング(岩手)、金印(名古屋)、スジャータめいらく(名古屋)、米久(静岡)、神戸屋(大阪)、雪国まいたけ(新潟)、JA(各地域の農協)
 
- その他
 - フィリップス、コニカミノルタケミカル、北海道曹達、積水化学北海道、三和化学研究所、極東高分子、丸玉産業、セイコーマート、北海道銀行、みちのく銀行、旭川空港、ホシザキ北海道、ホクサン、凸版印刷、前田道路
 
  
